講師・コーチ紹介
![](https://www.cs-be-with.com/wp-content/uploads/2020/10/0243-1-1.jpg)
コーチングスタジオビーウィズ
代表 林田さゆり
福岡県出身。広島市在住。
広島市街地で飲食店を10年経営。
その後自動車関連会社に入社。
フロント営業、販売管理、生産管理、 デリバリー管理、クレーム対応に従事。
その後女性だけのアフターフォロー部隊の立ち上げから、部下育成、 営業企画、販売促進企画営業・運営など全国を駆け回る。
2003年より部下育成ならびにコミュニケーション強化のためコーチングを学ぶ。
2006年退社。
コーチングスタジオビーウィズ立ち上げ。
企業研修講師、広島県自治研修センター講師、NHKカルチャー教室講師を経て
セミナー講演会、1to1コーチング、カウンセリング、自己啓発セミナーを主催。起業する女性を支援するためコーチ認定講座を開催し集客やセールス手法に至るまで親切丁寧に起業副業のサポートを行っている。
趣味:クラシックバレエ、歌、旅行
■Coaching Studio Be With 認定プロフェショナル コーチ
■日本マナー・プロトコール協会認定2級
■HRD社認定 DiSCトレーナー
■メンタル心理カウンセラー
■日本交流分析協会 交流分析士 1級
■日本心理士学会 認定心理士
■人間社会研究科人間学修士課程修了
![](https://www.cs-be-with.com/wp-content/uploads/2021/06/okiguti.jpg)
コーチングスタジオビーウィズ
認定コーチ 沖口香代子
広島市在住
某大手化粧品会社の代理店経営、その後
1998年IT関連会社所属 PCインストラクターとして講習会を開催。
2001年 全国自治体ITインストラクターとして活動。
2004年 独立しPC教室を各地で開き、のべ1500名以上を指導。
13か所教室を運営し、のべ1500名以上を指導。
楽しくわかりやすいパソコン教室と好評を得る。
2019年より、時代にあった指導方法としてコーチングを学び教室運営を行う。
2021年 Coaching Studio Be With認定 コーチ資格取得。
女性の強みを引き出すコーチングを提供している。
Coaching Studio Be With 基本理念
ゆるやかコーチングを通して、人の心の安定と自己実現を支援する。
ゆるかやコーチングを通じて、愛ある言葉と笑顔と感謝溢れる豊かな社会を作る。
事業内容
コーチコンサルのかんたんセールス養成講座、ゆるやかコミュニケーション講座(初級、中級)、ゆるやかコーチ養成講座(上級)、ゆるやかコーチ養成講座(プレミアムコース)、ゆるやかコーチングセッション、やるやかエグゼクティブセッション、オンラインサロン、人財育成研修講師、コンテンツ販売
私がコーチングを学んだきっかけ
Coaching Studio Be With 代表
林田さゆり
私は自分ではコミュニケーション力が高いと思っていました。なぜなら人ともめたことはないし、相手の気持ちも考えている。優しい人だと自分で思っていたからです。しかし、以前勤めていた職場で女性だけの部署の立ち上げを任された時気づきました。あれっどんなに私が優しく伝えても反応が薄い。日本で最大のコンサル企業から出向してきた上司からは、毎月目標管理を徹底して指導されました。そしていつも「結果を出すために何をしているのか?」「もっと早く成果をだすようにどのように・・〇〇をしなさい」「林田さんは何を考えてマネジメントしているのかわからない」と言われたのです。私は悔しくて、とにかくがむしゃらに働きました。しかし、心の中では「人はどうしてわかってくれないのだろう!」「こんなに頑張っているのに、どうして周囲の人は意地悪で冷たいのだろう」「結果、結果ってそんなに簡単に結果がだせるならだれでも成功者になれるんだ!」っと日々ストレスが蓄積し爆発寸前の状態でした。
そんなある日、営業部でコーチングの研修をするということを小耳にはさみました。コーチングってなんだろう。さっそく「コーチングの研修ってどんなことをするのですか?」と営業部長に聞きました。すると「営業力強化のために営業マンに受けさせようと思っているんだけど、何というか人と関係を築く手法ってところかな・・・」という返事が返ってきました。すると体験会が1週間後にあることを知りました。何かよくわからないけれど、人と関係を築く手法っていうものがあるのならどんなものか一見の価値はあるかもしれないという思いで説明会に参加したのです。
当日は女性が対応してくれました。
「コーチングは、人は誰でも無限の可能性を持ち、その人の中に答えがある。そして可能性という芽を引き出すためには、サポートが必要だというところからスタートさせます。また、サポートする人をコーチといいます。コーチは信頼関係を築くことを大切にします。そのためにコミュニケーションスキルと心の在り方について学ばなければなりません。したがって、コーチングを学ぶことは人としてより幸せに生きるための根っことなる土台作りでもあります。いろんな講座がある中で、人の基盤を作るための講座はコーチングが一番だと思います。今目標がない方もやがて明確な目標を持った時のために、せっかくのチャンスですから参加されてはいかがですか? 生涯にわたって活かせる学びの講座ですので、よく考えてお申込み下さい。」
という説明でした。
「えっ・・私は毎日目標目標と言われてきたけれど、自分の基盤が大切だなんて・・・どういうことだろうか? 人は可能性がある? それも無限に? …生涯にわたって活かせる学び? スキルと 在り方って何だろう?コーチってなんだ?・・・」
私の頭はクエッションだらけでした。
しかし、今の私にとって何が必要なのかわからない。漠然としているけれども、何かを手にすることが出来る・・という衝撃がはしりました。
そして、 直観的にその場で
「申し込みます。」と答えたのです。
それからスタートした講座で学んだことを、その都度職場や家庭で実践しました。それまでの上司、職場の後輩、お客様との関係づくりのシーンで活かすことができたのです。それまでのストレス状態から徐々に解放されました。
「私の目標って何だろう? 何を目指しどうなりたいのだろう?」
大きな木は大地に根をおろし、沢山の果実を実らせる。そうだ! 私という木の可能性を信じ、育てたいと思いました。
自分の木を大きく育てるという目標を持った私は、人は皆可能性を持つ存在であることを信じようと決めました。
そして、2006年コーチングスタジオビーウィズを立ち上げたのです。
幸いにも14年間コーチングを通して企業や団体の人材育成に携わってきました。いっぽうで、個人の方の悩みの解決や課題を改善するサポートを行って参りました。
途中、父の死、母の介護などいくつかの試練が訪れました。しかし、どんな時も可能性を信じると決めた私は試練こそが根にとって最高の栄養分であると思っています。以前の私からは想像できないほど大地に根がはっているのでしょう。
コーチングを学ぶのと学ばないとの違いの経験から、私はより豊かな人生を送りたいと思っているひとりひとりに寄り添い、ゆるやかでいいコーチングを広め、大きな実り多い木を育てるお手伝いと同時にサポートできるコーチ養成に努めたいと思います。
以上